LightNote
version 1.0
|
HRESULT hr = LAudio_Init(); if (SUCCEEDED(hr)) { // 成功 } if (FAILED(hr)) { // 失敗 } // ※リザルトコードの中身は独自定義の HRESULT 型です。
// 命令リファレンスに「stat:リザルトコード」と書かれている命令は stat にリザルトコードを格納します LAudio_Init if SUCCEEDED(stat) { // 成功 } if FAILED(stat) { // 失敗 }
HRESULT hr = LAudio_Init(); switch (hr) { case LN_OK: // 成功 break; case LN_ERR_INITIALIZED: // 既に初期化されている break; case LN_ERR_DIRECTX: // DirectX の機能でエラーが発生 break; default: // その他 break; }
// 命令リファレンスに「stat:リザルトコード」と書かれている命令は stat にリザルトコードを格納します LAudio_Init switch stat case LN_OK // 成功 swbreak case LN_ERR_INITIALIZED // 既に初期化されている swbreak case LN_ERR_DIRECTX: // DirectX の機能でエラーが発生 swbreak default // その他 swbreak swend
定数 | 説明 |
LN_OK | 成功。値は 0 です。 |
LN_ERR_INVALIDCALL | 引数が無効 |
LN_ERR_OUTOFMEMORY | メモリ不足 |
LN_ERR_NULLPOINTER | NULL アクセス |
LN_ERR_FILENOTFOUND | ファイルが無効 (オープンに失敗) |
LN_ERR_SYSTEM | システムAPI 呼び出しエラー |
LN_ERR_INITIALIZED | 初期化済み |
LN_ERR_NOINITIALIZE | 初期化されていない |
LN_ERR_FORMAT | 非対応ファイル形式 |
LN_ERR_NOTIMPL | 実装されていない機能を呼び出そうとした |
LN_ERR_FATAL | 継続不能なエラー |
LN_ERR_DIRECTX | DirectX 関係のエラー |
LN_ERR_OPENGL | OpenGL 関係のエラー |